募集要項

令和6年度(2024年度)

認定こども園 菅原天満幼稚園 募集要項(入園案内)について

 

【菅原天満宮学園について】

 本学園は認可保育園(0歳~2歳児)と幼稚園型認定こども園(3歳~5歳児)を運営しております。

 ★菅原天満保育園HPはこちら★

 

【認定こども園 菅原天満幼稚園について】

認定こども園とは、教育と保育を一体的に行う施設として、幼稚園と保育所の機能や特徴を持ち合わせた園のことを言います。

 当園は、幼稚園教育をご希望されるご家庭のお子さんと、保護者が仕事などのため保育園をご希望されるご家庭のお子さんが

 共に生活する、教育と保育が一体となった幼稚園型認定こども園です。

 

【募集人数について】

学年

対象園児

1号認定

2号認定

3歳児

令和2年4月2日~

令和3年4月1日生まれ

50名程度

10名程度

4歳児

平成31年4月2日~

令和2年4月1日生まれ

募集なし

5歳児

平成30年4月2日~

平成31年4月1日生まれ

募集なし

 ・定員になり次第締め切ります。

 ・菅原天満保育園、連携している小規模保育園児、在園児・卒園児の弟妹、保護者の方が卒園児、2歳児クラス在籍の方には、

  優先的に入園の申し込みを受け付け致します。

 

【願書配布について】

 日  程:令和5年9月1日(金)~

受付時間:平日9:001700

配布場所:本園職員室

 

【入園説明会について】

<日時>

 ・9月 2日(土) 1000

 ・9月 5日(火) 1000

 ・9月14日(木) 1000

<場所>

 菅原天満幼稚園 3階ホール

※詳細はトップページのinformationをご覧下さい。

 

【入園願書・優先希望届の受付について】 

優先希望届の受付(※)

9月11日(月)~9月26日(火) 1700(時間厳守)

※受付期間を過ぎますと一般受付での申し込みとなります。

※必ず入園願書受付日に願書のご提出をお願い致します。ご提出がなければ、

 入園確定となりません。

入園願書の受付

10月2日(月) → 募集人員に達し次第締め切り

 ☆一般受付:8:00 ~ 8:30

 ☆優先希望枠受付:8:30 ~ 9:00

※定員に満たない場合、10月3日(火)以降も募集を続けます。

平日9:001700(時間厳守)

※優先希望対象者:菅原天満保育園、連携している小規模保育園児、在園児・卒園児の弟妹、保護者の方が卒園児、2歳児クラス在籍の方

 

【2号認定の入園申し込み(認定・利用調整)について】

2号認定でのご入園をご希望される方は、事前に区役所でのお申込みも必要です。

申請書類は当園、職員室にて配布しております。ご希望される方は、職員室にお声掛け下さい。

申請資料配布開始日

9月4日(月)~配布開始

申し込み期間

10月2日(月)~1016日(月)

ご提出先

東淀川区役所

 ※ご不明点は、東淀川区役所 保育福祉課 子育て企画(TEL:06-4809-9851)までお問い合わせ下さい。

 ※2号認定の申請及び申し込みをする際に、第1希望を当園としてお申し込み下さい。 

 ※2号認定の入園希望者が募集人員を上回る場合など、東淀川区役所での認定・利用調整の結果、2号認定児として当園に

  入園できないことがあります。

 ※2号認定と1号認定の併願が可能です。

 

【入園金について】

 10月2日(月)に入園願書と合わせてご持参下さい。

 入園金:60,000円(入園手数料:30,000円、施設整備費:30,000円)

 

【入園までの流れ】

 入園をご希望される保護者の方には、利用のための「認定」を受けていただきます。

 教育のみ(1号認定)をご希望される場合は、園に直接お申込み下さい。

 その後、園を通じて支給認定の申請・支給認定証の交付を行い、園と直接契約していただきます。

 (教育時間前後の預かり保育も行っております。)

 

 教育・保育の両方(2号認定)をご希望される場合は、市町村に保育の必要性の認定の申請及び利用希望施設の

 申し込みを行います。その後、市町村が保護者の方の就労や病気などの保育を必要とする事由や保育の必要量、

 ひとり親家庭など「優先利用」に該当するかどうかが考慮されるなど利用調整を行ったうえで、利用する園と

 契約していただくこととなります。

 ※年度途中での認定の変更(1号→2号または2号→1号)も可能です。ご希望の方は、園に直接ご相談下さい。

 

【幼稚園見学について】

 見学は随時受付しております。事前にお電話にてご連絡の上、お越し下さい。

 (TEL06-6328-6079) 

 

【認定こども園の制度】 

1.必要な保育の認定を大阪市から受けます。

認定区分

対象

教育・保育時間

1号認定

(3歳~5歳児)

満3歳以上、小学校就学前の子ども

標準教育時間

9:001400(5時間)

2号認定

(3歳~5歳児)

満3歳以上、小学校就学前の家庭において保護者の労働、疾病等で必要な保育を受けることが困難である子ども

短時間保育時間

9:001700(8時間)

標準保育時間

7:30183011時間)

 

 2.各認定区分について

 

1号認定児

2号認定児

年齢

3歳~5歳児

3歳~5歳児

保育

要件

幼稚園の保育のみ

(標準教育時間のみ)

保護者の就労等で長時間の保育が

必要な家庭

保育

時間

【月曜日~金曜日】

9:001400

【月曜日~金曜日】

保育短時間>9:001700

<保育標準時間>7:301830

【土曜日】

7:301700

休園日

・土曜日及び日曜日、祝祭日

・創立記念日(1115日)

・入園式、卒園式

・夏休み、冬休み、春休み

・気象情報発令時(暴風警報)

・伝染病、感染症、流行時の出席停止及び

学級閉鎖等、園長が休園を必要と認めた場合

・休日行事の代休

・第1・3・5土曜日

・日曜日、祝祭日

・創立記念日(1115日)

・新学期準備期間2日間(4月初旬)

・入園式、卒園式

・お盆休み(8月12日~8月16日)

・年末年始(1229日~1月4日)

・伝染病、感染症、流行時の出席停止及び

学級閉鎖等、園長が休園を必要と認めた場合

・休日行事の代休

給食

提供

【月曜日~金曜日】

・月1回指定日にお弁当の日あり

・欠席などによる返金対応なし

・長期休暇中はホームクラス利用者のみ提供

 あり(1食400円)

【月曜日~金曜日】

・月1回指定日にお弁当の日あり

・欠席などによる返金対応なし

・長期休暇中も提供あり

【土曜日保育希望者】

・お弁当持参

認定

条件

・満3歳以上小学校就学前の子どもで、教育標準時間での利用を希望している者

・預かり保育(ホームクラス)が利用できる

・満3歳以上小学校就学前の子どもで、保護者

 の労働または疾病その他内閣府で定める事由

により、家庭において必要な保育を受ける

ことが困難な者

◎短時間:月48時間以上の就労

◎標準時間:月120時間以上の就労

多子世の

減免

幼稚園年少~小学校3年生までの範囲におて、

3人目以降は副食費が無料

幼稚園、保育園を同時利用する最年長の子より、

順に3人目以降は副食費が無料

保育料

(※)

現在保育料が無償化となっています。

(保育料のみ無償です。教育充実費や給食費は別途必要です)

  ※保育料は、令和元年10月1日から無償化されましたが、主食・副食費や園が定める教育充実費、保護者会費(PTA会費)、

  預かり保育料(利用者のみ)などの実費負担があります。(副食費については、市役所が定めた規定により支払が免除される場合があります)

 

3.特定負担額・実費徴収について

入園時徴収

・入園手数料

・施設設備費

保育料

・無償( ★詳しくは大阪市HPをご覧ください★ 

・教育充実費

・給食費

該当者のみ徴収

・預かり保育料(ホームクラス)

・バス代

・制服・用品追加購入代

・写真・DVD代

・遠足代

・5歳児

(お泊り保育代、卒園アルバム代)

 

4.利用料金について 

  ☆入園時徴収

入園手数料

30,000

施設整備費

30,000

合計

60,000

 

   ☆毎月徴収 

 

1号認定児

2号認定児

備考

教育充実費

4,500

8,000

教員配置の充実、音体・英語・体操等の専任講師料、

絵本代・教材費等、教育活動を充実させるものに利用

※1年間の必要経費を12ヶ月で割った金額

給食費

5,500

※8月徴収なし

7,000

1号認定:主食+副食

2号認定:主食+副食+おやつ代

(材料費、人件費、光熱水費)

※1年間の必要経費を12ヶ月で割った金額

合計

10,000

15,000

 

 

  ☆該当者のみ徴収

 

1号認定児

2号認定児

預かり保育料

(ホームクラス)

早朝:7:30~9:00 15分毎 200

A :12001400     400

B :12001700     900

C :14001700     600

延長:17001830 15分毎 200

※長期休暇ホームクラス利用は、別途料金

【短時間保育認定児のみ】

早朝:7:30~9:00 15分毎 200

延長:17001830 15分毎 200

※長期休暇ホームクラス利用は、別途料金

バス代

月額3,000円(年間契約)

制服・用品

追加購入代

購入希望者のみ

写真代

DVD代

購入希望者のみ

遠足代

実費分徴収

5歳児

購入希望者のみ

・お泊り保育代(令和5年度 5,500円)

・卒園アルバム代(令和4年度 8,200円)

 

  ☆その他負担額 

PTA会費

700円(毎月の保育料とともに徴収)

入園準備金

2,500円(入園時4月徴収)

名札、クラス帽、出席ノート、氏名印

進級準備金

2,100円(進級時4月徴収)

名札、クラス帽、出席ノート