ブログ
年中🌼英語指導

今年度も楽しい英語指導が始まりました✨
前日に
「明日は英語があるよ!」
と、伝えると子どもたちは大喜び😊🎵
今日も、先生まだ?もう来る?と
どきどき、わくわくしながら先生を待っていました♡
今年度からはLyndon先生が指導してくださいます。
楽しく遊びながら
英語に触れあっていけたらと思います💗
いざ始まると久しぶりの英語指導に
ちょっぴり緊張気味な子ども達でした♡
年少*表現遊び

5月16日に年少合同で表現遊びをしました✨
まずはピアノに合わせてみんなで歩きます。
慣れてきたらピアノの音をしっかり聞いて…
曲が止まったら皆もストップ!
次は、ぞうさんになって歩きます🐘
カエルさんになって…ぴょんぴょん🐸
たくさんジャンプをした後は、クールダウン
きらきら星の曲を聴きながらおねむり…zzz
次は「あくしゅでこんにちは」の歌に合わせて
てくてく歩いて…こんにちは!
最後は「バスごっこ」🚌
おおがたバスにのってます~🎵
ノリノリで運転する子どもたちでした🌝
年中🐞虫探しに夢中!!

暖かくなってきて、色んな虫を
園庭で見かける様になりました。
年中の子ども達は、図鑑を首から下げて
虫探しを楽しんでいます❤
ここにいるかな~❓
この虫のお名前なにかな~❓
みんな!みつけたでっ✨
ほら、手に乗せてあげるっ!
夢中で虫探しをしている、子ども達の姿は
とても可愛らしかったです😊
赤組では青虫を育てたい!という子ども達の声から
子ども達は、毎日園庭に出て探し続けました。
やっとの思いで見つけた青虫の赤ちゃん🌟
わぁ~!すご~い!✨
可愛いねっ!
青虫の葉っぱを拾っている時に見つけた
てんとう虫の幼虫。
子どもたちは真っ黒の幼虫に興味津々でした😊
そして、今日!!
幼虫から生まれたてんとう虫を発見した
子どもたちは凄く嬉しそうでした❤
自然に返してあげよう!
飛んでくれるかな~?
元気に育ってねっ!!
子どもたちは生き物を通して命の大切さを
学んでいました😊
年少*新聞遊び

5月9日に年少合同で新聞遊びをしました🌼
ビリビリ破って音を楽しんだり…
マントやお洋服に見立てたり…
みんなでせーの!!
全身全力で新聞遊びを楽しんでいました✨
終始、笑顔はじけるとっても可愛い子どもたちでした❤
年長🌼ラブがたっぷりプレゼント

5月13日は母の日ですね🌹
年長組の子ども達はキラキラのキャンドルを作りました♡
子ども達の「キャンドルってなに~?」から始まった制作。
火をつけると、ゆらゆらゆれて、とってもきれいなんだよというと
「え~作ってみたい!」と期待大!
「お母さんが好きな色はピンクかな~?黄色かな~?」と
お母さんのことをたくさん考えて、
砂やキャンドルゼリーの色を選ぶ様子から、
お母さん大好き♡の気持ちが伝わります♡♡
砂を線のところまで入れるときも、友達と協力しながら
「もうちょっと!あ、入れすぎ!!」
「ゆっくり~ゆっくり~」と慎重!
先生と一緒にキャンドルゼリーをいれて、
好きなようにスパンコールで飾り付け☆
数日後「見て―!ひっくり返しても落ちへんでー!」
固まったキャンドルを見てびっくり!
「なんでなんで?」と科学の不思議にも
興味が出てきたようです☆
そのまま飾っても太陽の光でキラキラしてきれいですが、
火をつけると、スパンコールの輝きがまた違った景色を見せてくれますよ♡
(※火の取り扱いには、十分注意して下さいね)
お家の方々の感想を子どもたちから聞くのが、とっても楽しみです♪
頑張ったところや、難しかったところなどたくさんお話を聞いてみてください。