ブログ
いすとりゲーム💺

今日は午前中、園の門に飾る制作物を作りました。
9月ということでとんぼときのこ🍄
とんぼもきのこも個性溢れる作品になりました😊
そして給食を食べてゆっくりしてから
いすとりゲーム大会を開催しました!!
年長さん、年中さん、年少さんの順番で
お兄さんお姉さんのお手本を応援しながら
見ていました👀
リズムに合わせてノリノリの年長さん❤
接戦を繰り広げた年中さん❤
初めての子が多かったですが
全力で楽しんでくれた年少さん❤
そして最後は全員で!!
空いてるよ!!と優しくフォロー✨
この夏休みのホームでは年下の子に対する優しさや、
年上の子を頼り慕う、そんな子どもたちの
素敵な姿をたくさん見ることができました🌼
もう夏休みも終わり…。
早くみんなに会えるのを楽しみにしています💗
今日もいっぱいあそぶぞ~‼

まずはお散歩。
次は・・・
ハイポーズ
ゴリラ エッホッホ!
みやぞん(^^)/
靴 (笑) かわいい~❤
ホールで新聞遊び
ボール、マント、服を作ったり
隠れて(隠して)わっ!とおどかしたり
雪を降らせたり
最後はきちんと片付けて
大きなボールにして遊びました。
手は真っ黒になりました(>_<)が楽しかったです。
楽しんでいた新聞遊びではありましたが、「新聞でどうやって遊ぶ?」と聞くと
あまり答えが返って来ませんでした。
想像を膨らませたり、工夫したりの経験をもっとしていけたらなと思いました。
キレイになったかな❓

今日はホームクラスに来ていたお友だちとお砂場のおもちゃを洗いました😊
いつもは年長のお兄ちゃんお姉ちゃんがキレイにしてくれて
いたのですが、今回は年少・年中の子どもたちも挑戦です❣
「わぁ~、お砂いっぱいついてる!」
「キレイになった?」「まだ砂ついてるで!」
とお友だち同士で確認をしながらゴシゴシ💦
いいお天気なのでしばらく天日干し☀
給食を食べた後はお片付け…
「これはどこ?」「こっちかな?」
と種類ごとに分けてお片付けしてくれました💕
「青色はここ!白色はここに入れよ!」
と年長さんが率先して取り組んでくれたおかげで
年中さん・年少さんも一緒に最後まで出来ました🎵
「おもちゃキレイになったね!」と喜んでいた子どもたち。
子どもたちの力でこのままキレイな状態を保っていけたら嬉しいです✨
🌷最後のプール・ビュンビュンごま作り🌷

今日は、今年最後のプールでした☀
昨日は台風が来ていたため、最後のプールに入れるのか不安でしたが、
空は曇っていましたが雨は降らず、無事入ることが出来ました😊❤
朝の会が終わってからすぐにお着替えをして入水🌟
子どもたちは今までのホームで制作した玩具も
プールの中に入れて楽しく遊んでいました😊
プールの周りでは椅子と机を使って
「お魚釣れたよ~🐠」
「ここにもう少しお水をちょうだい♬お魚が死んじゃう~💦」
と、お魚屋さんをしながら楽しんでいました🌟
プールが終わった後は、お着替えをしてビュンビュンこまを作りました🎵
ビュンビュンこまを初めて見た子どもたちは
とっても興味津々でした♡
正方形に切った牛乳パックに好きな絵を描いて
次は、紐に穴を通す作業‼‼
子どもたちは小さい穴に頑張って紐を通していました😊
完成したコマを子どもたちはいざ実践!!
「えっ‼こう~!?」
「上手に回されへん~。難しい~💦」
「見てみて!めっちゃ模様きれい❤」
「だんだん上手に回せれるようになってきたで~!☆」
おやつを食べ終わった後も子どもたちは玩具で遊ぶことよりも
ビュンビュンこまを猛練習🔥
一生懸命取り組んでいる姿はとっても可愛らしかったです❤
備えあれば・・・

『風、強くなってきたね~』
今日は台風が近づいていて、いつ警報が出るか気が気ではありませんでした。
雨が降っても、風が強くてもプールに入れなくなるので、朝の活動の後プールへ。
そして、警報が出たら降園しないといけないので早目に給食を食べることに。
13時43分警報が発表されました。
することを先にしておいてよかった😊
今日のプール・・・
プールに入って楽しむ子
テーブルで水遊びをする子
ペットボトルを振って水の動きを観察する子
大きなペットボトルをいっぱいにするのに何回も水を汲んで入れる子たち
2本もいっぱいに‼
水で絵を描いたり、足跡をつけたり
それぞれ面白い遊びを見つけて遊んでいることをうれしく思いました。
今日は昨日の小麦粉粘土からの続きを展開していこうと思いましたが、
またいずれ… (^_^)
皆様も、備えあれば憂いなしで台風を見送ってください。