ブログ

2018 / 05 / 02  19:46

柏餅

DSC_3002.JPG

今日の給食はこどもの日にちなんで、少し早めの柏餅をいただきました😋

初めて食べる子もいましたが、みんな“おいしいおいしい”とあっという間に完食!

古代より柏の葉は、神様へのお供え物を盛るための器として使われており、柏の木は神聖なものとされていました。また、柏は、冬を越えて、次の新芽が出るまでは古い葉が落ちないという特性があります。

このことから、「家を継ぐ子どもが生まれるまでは、親は死なない」、「跡継ぎが絶えない」と考えられ、子孫繁栄の意味が込められるようになりました。

日本には沢山の行事にちなんだ行事食があります✨

毎日の神社参拝ではこのように日本の行事や、由来についても子ども達に伝えています☺