ブログ
2019 / 05 / 16 16:55
えんどう豆

今週の火曜日、年中がえんどう豆の皮むきをしました。
園長先生からえんどう豆について話を聞いて、花の色や、さやの中にいくつ豆が入っているか知る方法、さやのむきかたなどを教わりました。
さやを透かしてじっくり観察。
さやの中の豆の数が当たっているのかワクワクしながら
豆を落とさないように・・・皮をむきました😊
次の日の給食は、みんなのむいた豆で 豆ごはん‼
去年豆を食べられなかった子もおかわりをしていました。
自分でむいた豆は格別なのかな?
(美味しいねって話しながら食べていたら写真を撮るのを忘れました💦)
本物を見て触れたので、えんどう豆を制作してみました。
紙粘土を丸めて・・・乾かして
次の日に色塗り・・・
黄緑色、緑色、それぞれ見て感じた色を塗りました。
明日は想像で、豆に顔を描いてみようと思います。
笑っている顔かな? 泣いている顔かな? 怒っている顔かな?
子ども達のかわいい思い、考えが聞けると思うとワクワクし明日がとても楽しみです🎵
久米